top of page

東洋医学セラピスト
online school

資 料 請 求

こちらの資料はペーパーレス化のため、ダウンロードのみでのご提供となっております。下記にご入力のうえ「送信」ボタンをクリックすると、資料のダウンロードが自動的に開始されます。※ダウンロードが始まるまで、数秒お時間をいただく場合がございます。

126-2.png

リピート率と改善率をUP‼︎
東洋医学セラピストになる方法

東洋医学の知識ゼロからはじめられる!

体の内側から整える知識と技術を学び、体質改善のプロを目指しませんか?

東洋医学のプロが直接対応!

鍼灸師・国際中医師の飯髙貴子 Takako Iitaka が個別相談を担当します。

✔️サロン経営してますが東洋医学をどのように取り入れられますか?

✔️お客様を東洋医学的にどう見れるようになりますか?

✔️サロンに特徴を出したいのですがどう出していくことができますか?

✔️いまの仕事に東洋医学をどのように活かせますか?

\\今なら個別相談無料//

 個別相談に申し込む!

※上記をクリック後、​申込フォーム内のポリシーを必ずお読みください

スクリーンショット 2024-09-26 19.54_edited.jpg

​Q & A

Q.講座の配信スケジュールはどの程度の頻度で配信されますか?

A.当講座は特定の日や時間に配信する形式ではありません。24時間いつでもお好きな時間に、何度でも講座を受講、閲覧ができます。​また受講の順番は、初級、中級、上級の順にひとずつクリアし、次の講座にお進みいただきます。

Q.受講料の支払い方法は、分割できますか?

A.支払い方法は月々の分割払いと、ご一括払いの2通りからお選びいただけます。クレジット決済ができなかった場合、こちらでは判りかねるためカード会社へお尋ねください。

Q.配信される動画はPCやipadで見れますか。事前準備はありますか?

A.配信される動画はインターネット環境があればpcやiPad、スマートフォンから講座を受講できます。事前にご準備いただくものはネット環境と、pcやipad、スマートフォンなど動画が閲覧できるものをご準備ください。

Q.できるだけ早めに終わりたいので最短どのくらいの期間ですか?

A.東洋医学セラピスト養成講座は受講期間が2年間。東洋医学カウンセラー講座は1年間となっております。理解をしっかり深めていただくため受講期間を利用してじっくり学習いただけます。資格取得を急ぎたい場合は、個別相談会にてお尋ねください。

Q.申込をするとどのくらいで講座を始めることができるのでしょうか?

A.受講開始は入金月の翌月1日よりカウントされ、受講終了日が決定されます。入金完了後すぐに始めることができるので、早めに始めることで受講期間日が長くなります。

Q.試験に落ちてしまったらどうなるのでしょうか?

A.東洋医学セラピスト養成講座ではディプロマ取得のための試験があります。一度落ちても受講期間中、1回再試験ができます。受講終了後や3回目以降の試験は受験費用をお支払いいただくことで受験が可能です。もし試験に受からなかったり受験を希望されない場合も受講修了の証となる「修了証」が授与されますのでご安心ください。

Q.どのくらいのペースで学習すると2年間で修了できますか?

A.1本の動画授業が終わると10問前後の問題が出題されるので教科書を見ながら解きます。この流れで1つの授業に対する学習時間は30分〜60分程度です。東洋医学セラピスト養成講座のオンライン授業数は210程度ですので、1週間に最低2コマの学習ペースであれば、無理なく学習が進められます。曜日を決めて習慣化するなど、計画的に実施するのがおすすめです。

Q.今おこなっているフェイシャルやアロマに経絡手技を融合できますか?

A.はい!どちらも可能です。アロマを用いて症状に合わせた経絡経穴手技を行うことで、根本的な体質改善ができ、全身の気血水の巡りが整います。また経絡と一緒にフェイシャルエステを行うことで双方の効果も高まることが期待できます。全身の調子が整ってこそ真の美しさが提供できるのでとても良い組み合わせだと思います。

Q.試験はどこで受けるのでしょうか?また日程などありますか?

A.試験はオンラインで行います。すべての受講が終了することで、試験の案内ページがでてきますので、そちらから試験の日時を設定し、受験することができます。試験問題数は100問で試験時間は60分間です。合格点は70点以上となります。​試験の日時は日本時間で第2金曜日(その月の2回目の金曜)8:00から翌々日の日曜日20:00(21:00終了)の間で、お好きなお時間に開始いただけます。

Q.クイズは繰返しできますか?クイズの点数の評価はありますか?

A.クイズ問題は繰り返し行うことができるため、正解するまで何度もチャレンジください。(2025年5月システム変更有り)受講を修了する条件は、すべてのクイズ問題と動画授業の閲覧を完了することです。受講を修了する上で、クイズ問題の得点による評価は行っておりません。

Q.経絡経穴手技全て行うとどのくらいの施術時間になりますか?

A.施術構成は症状別に6つに分かれ構成されます。
●肝胆手技30分程度
●心小腸手技25分程度
●脾胃手技25分程度
●肺大腸手技20分程度
●腎膀胱手技30分程度
●任脈督脈手技15分程度

合計2時間20分となります。

こちらは閲覧動画と同じスピードで施術を行なった場合でタオルワークや体位変換などを含めたお時間となります。施術のみを合算した場合は合計2時間程度です。

Q.肝胆の施術なら肝胆が通っているところだけ施術するのですか?

A.はい。肝胆の経絡施術では、経絡の通り道に沿ったアプローチが行われます。例えば、お客様が「最近肩こりがひどく、些細なことでイライラしてしまう。眼精疲労もある」と訴えた場合、時間が限られている場合でも肝胆の経絡施術だけで十分効果を発揮し、症状の改善に寄与することがあります。複数の症状がある場合は、複数の経絡経穴手技を組み合わせるのが一般的です。

Q.経絡はあちこち飛んだりしませんか?経絡施術は心地よいですか?

A.経絡は体の中を線で通っているのであちこち、ぶつ切れになることはありません。経絡の走行通り、しっかり通すことができれば、大変心地のよい施術を提供することができます。

Q.オンライン講座だとわからない時すぐに質問できないので不安です。

A.ご安心してください。講座での質問には専用メールやZoom勉強会を通じて、講師が直接お答えします。また個別でのZOOM面談も行っておりますので、卒業後の開業のご相談もできます。学びっぱなしにならないよう、活きた東洋医学を提供します。受講生の皆様にご不安がないよう、またスムーズに受講できるよう全力でサポートいたします。

Q.リンパマッサージの手技と経絡経穴手技を融合する事はできますか?

A.融合できます。リンパマッサージは余計なものを取り去る瀉法(しゃほう)で経絡経穴手技は、臓腑に力を与える補法(ほほう)に分類できます。融合する際はリンパで排出したあと経絡を流す展開がお勧めです。

Q.ディプロマ取得後、協会への入会や年会費などはかかりますか?

A.ディプロマ取得後に協会へ入会は必須ではありません。入会をご希望の方で協会が対象と認めた場合に会員になることができます。協会の会員として対象となる方は、現役セラピストとして活躍されることが明確な方や、実際に開業されている方、東洋医学を学び続ける意識のある方などが対象となります。

会員制度はこちら

Q.資格を取得するとどのようなことができるようになりますか?

A.お客様の症状や体質に合わせ、体質改善を提供できるようになります。通りいっぺんの施術とは異なり、症状や訴えにより提供する施術内容が異なるのが特徴です。

Q.協会の会員になるメリットはなんですか?

A.当協会のHPの会員名簿に登録され対外的に「一般社団法人東洋医学セラピスト協会会員」と名乗れることで周囲からの信頼度も高まります。会員は毎月定期開催される一流講師陣の講座が受講できます。受講内容は東洋医学を実践的に活かせるよう高い知識と技術を習得します。会員は常にスキルアップを目指し、その知識と技術をお客様や周りの方々へ還元している証でもあります。また受講が終了したのちでも東洋医学の知識や施術に関する相談に随時対応いたします。

bottom of page